ステイズクリアは、塗布面をキズや汚れから守る透明なコーティング剤。アクリルとポリウレタンの独自ブレンドにより、一般的なニスやウレタン系のクリア剤に生じがちな黄変を防ぎ、滑らかで美しいコーティングを形成します。Benjamin Mooreならではの優れた速乾性と低臭仕様につき、屋内でも快適に、安心してお使いいただけるインテリア専用製品です。
ステイズクリアにより形成されたコーティングは、優れた防汚性により、お気に入りのインテリアをより長く、美しく保ちます。Benjamin Mooreのペイントで塗装した面だけでなく、木部・家具・壁紙など、アイデア次第で幅広い用途にお使いいただける汎用性の高い製品です。
PAINT IDEA
▼フォーフィニッシュ塗装面
タッチアップの難しい、木目塗装などのフォーフィニッシュ(特殊塗装)面は、仕上げにクリアコーティングを施すことが一般的です。ステイズクリアを塗ることで、耐久性・防汚性が高まり、美しい表情をより長く維持することができます。
▼塗装面
ベンジャミンムーアのペイントで塗装した家具や壁面の上から塗ることで、表面を汚れや傷から守り、美しい色合いを長く楽しむことができます。水回りや、汚れやすい箇所にはセミグロスなどの高い光沢での塗装が一般的ですが、艶消しにこだわりたい方にはステイズクリアがオススメ。摩擦に弱い艶消し塗装面の耐久性を高めてくれます。
※ステイズクリア フラット(N425)は製品中の細かい気泡により、塗膜が白濁して見える場合があります。
※ステイズクリアは防汚性に優れますので、上から塗料を塗り重ねた場合、剥離が生じる可能性があります。ステイズクリアを塗装した面の塗り替えを行う際は、ヤスリ等でクリアの塗膜を完全に除去してください。
▼木部・床
ナチュラルな木の風合いをそのままに、艶出しや表面を守る保護剤としての役割を果たします。無垢材はもちろん、ステインやペイント*で着色した木製の小物や家具、フローリング**の保護・色移り防止にもステイズクリアをどうぞ。Benjamin Mooreはヒトと環境に優しいペイントブランド。お子様のおもちゃにも安心してお使いいただけます。
*ステインやペイントは水性塗料との相性の良いものをお使いください。
**ステイズクリア フラット(N425)はフローリングにはお使いいただけません。ステイズクリア ローラスター(N423)またはグロス(N422)をお使いください。
▼クロス(壁紙)
ステイズクリアは壁紙の上からも塗ることができます。キズや汚れのほか、家具を移動したらそこだけクロスの色が違う…なんてことも。デザインクロスの補修はペイントほど容易ではありません。また、一般的にデザインクロスのリニューアルは3年。「部分補修をしたい」そう思った時には販売が終了していることもしばしば。 ステイズクリアを塗ることで、お気に入りのクロスをより長く楽しむことができます。
▼艶調整
塗った後に艶を変えたくなった。そんな時はお好みの艶のステイズクリアを塗り重ねることで後から艶を調整することができます。